2008-11-30

厚労省殺傷事件で人を殺す以外にこの国に政府に訴える方法は存在しないと思った。
日付自体は、被疑者が自首する前の投稿だが、この指摘は鋭い。「誰かが死んで、初めてコトが動く」例は、しょっぱなで書かれている「豊田商事事件」を見ると分かる。そういや猟銃規制が厳しくなったのも、例の「三菱銀行北畠支店における猟銃人質立て篭もり事件」が契機だったし。
「10万振り込んで」…詐欺じゃなくて息子の無心 長崎 - 社会
いや、笑いごっちゃないよ。俺も去年の夏、同じような理由で実家に電話したから。当時37歳だったはずなのに、何やってんだろ自分…とかオモタ。
ツクモが店頭販売を再開、ネット通販は「予想外の大反響」
こういうのを、まさに『客から愛される』と呼ぶのだろう。単なるビジネス以上の何かを、そこに感じた。
漫画アニメ規制賛成派と話が噛み合わない
規制派は単に、『自分の嫌いなモノの社会からの排除』を訴えてるだけ、という呆れた構図。そこには理屈もへったくれもありゃしない。はてブにも書いたが、これの裏返しが「韓タレに熱狂するオバハン」らだよね。こういう「聞く耳持たない人たちが表現規制を推し進める」図式は、あまりに不毛。
石川遼、史上最年少の賞金1億円突破…賞金王は片山晋呉
末恐ろしい17歳。今後が楽しみ。
2008-11-29

ブログに文科省幹部の殺害予告 脅迫容疑、25歳男逮捕
前田容疑者は東大を卒業後、職に就いていなかったとみられ、「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実があることを知り、日本教育を主宰している文科省に詐欺をされたと思った」などと供述しているという。
で、この逮捕者だが、はてな界隈では以前から有名なユーザだったらしい。realiste0についての覚書
羽賀研二被告に“逆転無罪”判決
詐欺と恐喝未遂容疑での逮捕だっただけに、これはまた。
2008-11-28

- 本当に、本当に今さらながらなのだが、中古屋で「デュアルショックPS」(プレステ7000番代)を1500円で買ってきた。だって今、俺が持ってるゲームソフトっていったら、セガサターンやプレステ初代のしか無いんだもん。とりあえず、なぜか持っている「ネジコン」を接続して「リッジレーサー」をプレイしてみたが、実車を日頃運転している身としては、どうも操作方法がしっくりこない。やっぱり、ハンドル・アクセル&ブレーキコントローラじゃないとなぁ…。
「痛車」とは何か:日本独特のカルチャー
Wiredに淡々と語られると、かえってアレな『もにょる』感覚が。元ネタはたしかこれ、米空軍の機体へのノーズアートだったはず、なのだが…。
「一澤帆布」遺言訴訟、前社長側が逆転勝訴 大阪高裁
元銀行員の長男(現時点での「一澤帆布」ブランド保持側)と、職人で父の代から仕事を手伝っていた三男(現在は「信三郎帆布」ブランドを立上げ・父の代からの職人はほぼ全員が三男側に移籍)との対立問題。高裁の判決は「後から見つかった『長男に株の80%を相続させる』内容の遺書はニセモノであり無効」というもの。以前からこれに関しては、「銀行業務で遺言書などを扱うことの多かった長男が、“あとから見つかった”とされる遺書をでっちあげたのではないか」という疑念が消えなかったのだが、地裁と高裁とで正反対の判決に。これは上告したらどっちが勝つのか、見ものだな。
→ネットゲリラさん家での2chまとめ
2008-11-27

- 多少は冷え込むものの、曇り空ゆえかそれがかえって過度の冷え込みはなかった感じ。ただし『いつ降っても不思議では無い空』だったのが禍いしたのか、客足は終始まばら。
- I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500が8300円。しかし一方で、BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 500GB HD-CN500U2が7980円。まぁこれくらいの価格差は、正直言ってしまえば『誤差の範囲』なんだが、バッファローのほうはAC内蔵で、I・Oデータのほうは専用端子接続による外付け電源方式という違いはある。
Amazonのコンパクトデジカメ部門が投げ売り上等な件について
うわ、安い…。並べ替えは「売れてる順番」。しかも、2万円以下で手ぶれ補正付きがたくさん。ただし、IXY DIGITALをはじめとした多くのモデルが「専用充電池のみ対応」というあたり、自分としては多少の不安をぬぐえないのです(企業自体がツブれなくても、たとえばコニカミノルタのように「カメラ部門自体が消滅」なんて事態になったら、バッテリー類などの消耗品が“将来も確実に”入手できる保証は無いわけで)。左に出してるリンクの機種が、いちおう全部「単3電池対応」モデルなのはそのため。
「児童への性的描写がある日本のアニメや漫画が世界中に」 国際会議で日本批判…ブラジル
もうね…。
このエセル・クエールって調べたら裏で日本ユニセフが絡んでるじゃねえか
おおっぴらな日本より、禁止しているお前らの国の方が犯罪率高いってことは
お前らに問題があるとしか思えないんだが。
日本人は二次エロ見ても性犯罪しないけど
うちの国民はするんです!馬鹿だから! ってことだよね
エロ産業を規制するのはまったくもって逆効果だろ
日本人は欲求の最終到達点として二次を見れる所が特殊なんだろうな
奴らにとっての二次は結局三次の代わりか、或いはそれにも満たない価値なんだろう
で、そんな日本人をしてHENTAIという訳だ
インドで同時テロ、死者101人…銃撃で邦人2人死傷
なんとも痛ましい事件。亡くなられたのは、丸紅の社員の方など。
2008-11-25

外国人客増、5割強が「不安」=「観光庁知らない」6割-政府世論調査(時事通信)
なんともタイムリーなネタですこと。最近は急激な円高のせいか、多少は中韓の客は減ってるのはたしかだけど。
OSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
あとで試す。
日産・三菱・スズキが出展見送り 北米最大の自動車ショー
金融不安から派生した経済不安が、ここにも暗い影を。
第59回NHK紅白歌合戦出場者発表
痛いニュースでの分析がなかなかするどい。
昨年出場、今年不出場の方々
(紅組)
DREAMS COME TRUE 中川翔子 中村 中
ハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊
(白組)
さだ まさし スキマスイッチ
すぎもとまさと 寺尾 聰
2008-11-22

- どうでもいいんだが、YoutubeやGoogleの英語字体(SanSerif体)の部分が、先日からデフォで斜体で表示されてるのって、俺の環境だけ?
→(11/28)原因判明。なぜか知らないが、複数のソフトのインスコ→削除をしてるうちに、Arielフォントなどがソフト側から勝手に妙な指定をされていた。関連付けの削除で、元通りに。 - 体調不良。21・22・23という、世間での三連休は、いわゆる「客商売」からすればまさに『かき入れ時』なため、出足が鈍い初日の今日よりは中日(なかび)である明日に注力したほうがまだマシとの判断で、早退を許されたので、帰ってシャワーののち布団に篭る。
町のガソリンスタンド消滅の危機 過去最悪の勢いで閉鎖 - 社会
俺がかつて「緑の雇用」で居た旧google:日置川町地区などは、川沿いに集落が点在するという典型的な過疎の町で、太平洋岸以外の山奥の町にはすでにガソリンスタンドがまばらという状況であった。
駒澤大が金融先物取引に失敗 110億円の損失を出す?
経済学部がある大学で、この体たらく。とはいえ、まさか「リーマン社債」が紙くずになるとは、誰も思って居なかったわけで、これを組み込んだ投信などはそろって涙目状態らすい。
NHKドラマ「ハゲタカ」、内外からの高い評価で映画化
初回の視聴率が振るわなかったものの、その後の評価がうなぎ上りって、それなんてガンダムかヤマト?
トヨタ 2000人無届け解雇/小池議員質問翌日に届け出/再就職支援なし
さすがはしんぶん赤旗、こういう「スポンサー企業」ネタになると、がぜん地力を発揮する。
石破茂(いしばしげる)ブログ: 似てる?
地方部で事務所スタッフが見つけたという箸置きの人形。これは激似。
2008-11-21

- 心臓の辺りがうずく。いよいよヤバいのか?(;´Д`)
小室哲哉容疑者を起訴、保証金3千万円で17日ぶり保釈
小室被告の保釈金はKEIKOらが用立てる
悲喜こもごも。
サイゼリヤ、デリバティブ契約で評価損140億円
せっかくの用心が、かえってアダに。
救済求めるビッグ3の首脳、自家用機で議会に乗りつけ非難の嵐
「“空気”←なぜか読めない」のネタか。
ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中
せっかく経営再建してる途中だというのに、ホント「血も涙もない」。
部屋の掃除してたら懐かしい代物が出てきた
2008-11-19

J-CASTニュース : 「ウィキペディアで犯行示唆」 恥ずかしい大誤報を毎日新聞が謝罪
痛いニュース:【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道
おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について - 毎日jp(毎日新聞)
ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ
▼今北産業向け
- 毎日がwikipedia「社会保険庁長官」でのPopons氏の書き込みを、UTC時刻表示に気づかずに「犯行予告」と誤報。
- 2chでの「誤報祭り」に気付いた社員がネット上の記事を削除。しかし魚拓を取られる。
http://s03.megalodon.jp/2008-1119-0323-31/mainichi.jp/select/jiken/news/20081119k0000m040155000c.html- 更にトラップにかかった毎日社員が毎日IPを晒す。
記者がスレをリアルタイムで閲覧してるのがばれるwww (ニュー速スレのオマンチン(※))- 駄目押しに誤報記事が載った朝刊の修正は間に合わずに配達&販売!
- それを信じた他局がニュースとして放送してしまい、巻き添えの赤っ恥をかく。
- 各放送局にニュース記事誤報の裏通達が始まる。
番組の各キャスターがアドリブで必死にスルー完了。- 無罪のPopons氏が新聞で大々的に晒される。大阪14版は特にデカイ記事で名誉毀損モノ。
- テレ朝早く気付け! 他局が自粛する中、またも誤報記事を大放送。
- Popons氏がwiki上で全く悪くないのに謝罪した!! ←いまココ
(※注:アップローダーと見せかけたリンクをクリックすると、「接続IP」を記録するだけの場所に飛ばされる罠。これにより、大企業のプロキシ経由での閲覧者がスレッド中に居る事がバレる事がある)
誤報発覚の経緯
360 名前: あんず(アラバマ州)[ sage ] 投稿日:2008/11/19(水) 05:57:32.73 ID:mf2a3tte
2008/11/19(水) 03:04:05 2ちゃんにスレが立つ
【社会】「×は暗殺された人物を表す」 ウィキペディアに犯行予告・・元次官宅襲撃事件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227031445/
↓
2008/11/19(水) 03:08:57 時刻を指摘される
29 名無しさん@九周年 2008/11/19(水) 03:08:57 ID:a8FN0xyy0
これ警察と毎日新聞勘違いしてんじゃねえのか?
書き込みは殺された後だぞ!!
(正しくは世界協定時刻(UTC))
2008-11-18

- 木枯らし1号が吹き荒れた今日の日本列島。道理で寒いと思ったら。
元厚生次官宅 連続襲撃か 中野では妻刺され重傷
なんじゃこれは。
日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社
現在の都内の飲食店では、「中国人やその他国籍の人」の従業員の店が当り前らしい。問題はそういう人たちが「地域社会に根を張り、年金・税金その他行政負担を負うなどし、本当の意味での“隣人”」になってくれるのか?という話。労働力として、一時期は安易に日系ブラジル人を呼び寄せた結果、排外的な「ポルトガル語自治圏」が出来てしまったケースを、ちゃんと知らない人が多いのも問題。
時事ドットコム:国籍法改正案が衆院通過へ
で、偽装認知が発覚の場合は「1年以下の懲役または20万円以下の罰金」って、ちょっと軽くないか? あと「認知の取消しは、その事実が無効な証拠を提出しない限りできない」らしいが、なぁ…。
2008-11-15

- ポカポカ陽気を通り越して、時期はずれの暑さに、俺も同僚も客も「暑い暑い」を繰り返すほどの日差し。
【韓国サッカー】26年間待ったKリーグの「1万号ゴール」がオウンゴールで火病寸前
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」とは、チャップリンの名言だが、それを思わせるような偶然。
折りたたみキーボード搭載のメモツール「ポメラ」:アルファルファモザイク
アンドゥの繰り返しでフリーズする不具合が、再現可能な形で発見。こりゃ様子見かな…
中国で「口パク」が処罰の対象に…五輪などは別扱い(サーチナ)
2008-11-14

日本政府、IMFに10兆円拠出
おいおい、いいの?とか思っていたら、IMFという所はなんともエゲツない機関だという事を知り戦慄。
基本的に、「金?貸してやるけど言うこと聞けよ?イヤなら貸さないよ?」というのがIMF。
財閥解体させられたり、国の予算にも口を出してくる。
水道局が民営化されるとかなりやばい。喰らったところは水質が軒並み悪化してる。
当然大増税も。
例えば、IMFが日本を管理下に置いたときの政策要綱「ネバダ・レポート」ってのがある
それによると、(あり得ないことだけど)もし日本がIMFのお世話になった場合
1:公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
ここまでは非公務員は喜びそう。 だけど……
3:年金は一律30%カット。
4:国債の利払いは5-10年間停止。
5:消費税を15%引き上げて20%へ。
6:課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
債権・社債については5-15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
8:預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第2段階として預金額を30-40%カットする。
あと、文化的なものは一切配慮してくれないから
「そんなものに金をかけるな」で文化行事、建造物、組織はのきなみ潰されると思う。
韓国がIMF嫌がって日本にごねてるのは「10年で二回目」っていうプライドとかもあるし、
何よりもヒュンダイ、サムスンみたいな半国営企業の財閥がぶっ壊されるから。
そうなったら外見だけは取り繕ってた国のレベルが、名実共にガタ落ちする
極端な話、IMF行き=アメリカに占領される と同じ事なのよ
嫁や娘を風俗に沈め、
息子は遠洋漁業の船に乗せて、
それでもまだ滞るなら借主の臓器や血を売る契約をさせて
ここまでして初めて現金を渡してくれる
269 : はくさい(兵庫県):2008/11/13(木) 12:52:08.20
IMFの金って戻ってくるの?それとも完全に寄付として消えるの?
271 : サヨリ(埼玉県):2008/11/13(木) 12:52:26.05
>>269
利子ついて帰ってくるよ
日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて)
指摘されてる点をまとめると
- 社員たちを食わせるだけの給与を出すためには、それなりの値段に見合う高機能を付けざるを得ない
- 日本人顧客はサポートにもスペックを求めるので、それ込みの値段にしないとやっていけない
- 安価で低機能モデルを国内市場に投入すると、それまで培ってきた自らの企業ブランドを壊しかねない
って感じ?
ただこれが例えば、同じ商品であっても『自動車』となると一変するわけで、ドイツ車を筆頭とした欧州車・アメ車は輸入されても、韓国・インド産の車は日本ではほとんど売れてない。それはつまり、「イザというときの安全性やサポート体制・ブランドイメージ」に差があるということ。また、はてブでも指摘があったが、やはりこれからの差別化戦略としては、アップルの常道である「デザイン(外見・UI)」に拘った製品を作っていくしか無いのだろう。
2008-11-13

東映アニメーション研究所 | 絵が上手になるコツ
みなさんに誰でも絵が上手になるコツをお教えしましょう。
それは、「描けば上手く」なります。
禅問答のようですが真理です。
当研究所の研究生たちを見て分かったことがあります。
上手になっていく人にはあるパターンがあるということです。
それは、「毎日」「常に」「描いて」います。
ある人は、1年生の時はまるで描けなくても毎日、常時描いていました。
2年生の後期も終わり頃の1月でしたか、びっくりするほど上手になっているのに気がつきました。
まさに『継続はチカラなり』。思えば自分なども、たとえばキータイピングでは半分ほどはタッチタイピングと呼べるだけの打鍵速度になってはきているのだが、それはつまり「ブログなどを毎日記している」からこそなわけで。
2008-11-12

- 日本列島を南西から北東にかけて覆っていた雲が切れ、ひさびさの青空。
日本のWikipedia編集回数ランキング、1位は…
おおかたの予想通り。
トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」
思えば、秋葉原通り魔事件の主犯が派遣労働で働いていた「関東自動車」は、ずばりトヨタの自動車を製造してる工場。で、トヨタがマスコミへの広告出稿を控えると、その後ろに控えてる電通が泣きついてくる上に、ここぞとばかりにマスコミ各社が「トヨタの闇」を特集で報じる(サラ金やパチンコ被害報道が、当該各社のスポンサー化に伴ってピタリと止んだ例の逆)事になるだろうけど。
英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し
言ってる事は分からんでも無いんだが、「○○, you know?」の連発は日本語でいうところの「○○じゃないですかー?」みたいで、ちょっとイヤ。
米スターバックス、97%減益 経済危機の影響も
2008-11-11

- 案の定(?)、9日夜のそれのせいでか、見事なまでに体調不良に陥り、10日は半休を取ってそそくさと家に帰り、ふとんの中でウンウンとうなっていた。てか、下痢…。
井戸・兵庫知事「関東大震災起きればチャンスになる」
大阪の橋下知事以上のツワモノが出現。東京への一極集中に対するアンチテーゼとしての地方分権論をぶったはいいものの、近年に阪神大震災を体験している県の公人とは思えぬ発言は、ないわー。
【田母神氏招致・詳報】(8)「yahooでは…58%が私を支持している」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
これもまた、お騒がせ武官(すでに「元」ですが)の発言。ええー、そんな処に拠り所を求めてたの?といった感じの話。
違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退 - GIGAZINE
うわあ…。まぁそもそも韓国は総人口が約4200万ほどで、映画だのOSだのといった「全世界向けビジネス」の対象のひとつと考える際、ハングルの字幕や吹き替えを入れるとなると『採算ラインとして見た場合はギリギリの人口規模』のマーケットなわけで、そこにもってこういう要素が出てくれば、そら撤退も選択肢に入ってくるわな。
ビッグ3、国にすがる 公的資金、生き残りへ頼みの綱 - ビジネス
なっさけないねぇ。これがかつての「自動車王国」の熟れの果ての姿か。
2008-11-07

犯罪に走る孤独な高齢者 08年白書、不十分な福祉指摘
>白書によると、07年に、交通事故による業務上過失致死傷などを除く刑法犯で検挙された65歳以上の高齢者は4万8605人。「65歳以上」の各種統計がそろった88年以来、最多となった。
刑法犯全体に占める高齢者の割合も88年の2.5%から13.3%へと20年で大幅に高くなった。人口あたりの犯罪率をみると、各年代で前年を下回ったが、70歳以上だけが上昇している。
これに伴って、新たな受刑者に占める高齢者の割合も88年の1.1%から、07年は6.2%に上昇。女性に限れば、7.9%に達している。
高齢者の犯罪別では、万引きなどの窃盗犯が65%と最多。自転車泥棒などの横領が22%で続き、軽微な犯罪が多く、特に女性の場合、81.5%が万引きだった。件数は少ないものの、暴行や傷害といった人に危害を加える犯罪も増加傾向にあった。
こうした現状を受け、法務省の法務総合研究所は主に07年に東京地検が扱った高齢者の犯罪について分析。その結果、初犯から再犯へと進むにつれ、ホームレスが増えるなど住まいが不安定化していた。また、単身者の割合が高まり、親族との関係も薄れるなど孤独な生活に陥る傾向も強まっていた。
寂しさ・貧困さから来る犯罪が目立つあたり、やはり「人は一人では生きてはいけない」感を強くする。といっても、核家族が極限までに進行している現状では、福祉施策を考えるといったところで『焼け石に水』っぽいのが泣ける。そもそも、『住民高齢化の進むニュータウン』(大阪だと吹田や泉北あたり)って、それ何て皮肉?
追記:
kazoo_oo:しかし「高齢の犯罪者が増えた」というよりは、「犯罪率の高い世代が高年齢化した」がより正確なのでは。 http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/28977297.html
1999年頃から50代60代の自殺率が激増して、20代の2倍、10代の10倍近くとなっていますが、不況が原因というよりも、自殺世代がその歳になったと考えたほうが妥当です。(50代のなかでも特に50代後半の自殺率が突出して高い)
なにせ、この世代が40代の頃に40代の自殺率が急増しています。さらに恐ろしいのは、この世代が9歳以下だった時代には9歳以下の自殺が突出していたのです。ほかの世代はせいぜい年に4人までなのに、彼らは19人とか死んでいます。
まさしく、自殺をするために生まれてきたような世代です。
なにこのレミングス。
小3男児、車運転3キロ 岐阜、「ゲームで運転覚えた」
>午前7時ごろ、「無人の車が走っている」と、通行人から110番通報があり
KITT内蔵のナイト2000ですか。あるいは、現代の怪談か。
PC初心者に言われてマジでビビったこと
「IT音痴」というか、その世界を知るための前提となる知識が無い相手に、解説することの難しさよ。液晶ディスプレイを交換しただけなのに、「あれ?パソコン買い換えたの?」とか言われても。
“公務員ハンター”全国で増加…クマ、サルなどによる被害対策
農作物に被害を及ぼし、人里への出没が相次ぐサルやクマなどを捕獲する“公務員ハンター”が全国で増えている。被害が頻発するなか、地元猟友会のメンバーは高齢化してハンターは減るいっぽう。頭を悩ませる自治体の中には、職員をハンターとして養成し、猟銃の購入も予定するなど、出没時の即応態勢を整える動きが出てきている。
環境省によると、野生動物による被害は急増している。例えば、2005年度のイノシシ捕獲数は全国で6万5153匹と1997年度の約3倍。一方、ハンターは現在約20万人で30年前に比べて半減した。
ニホンザルによる農作物被害やクマの出没などが相次ぐ富山県魚津市でも、ハンター不足は深刻。市内の猟友会員は70年代の約170人から約40人に激減した。会員の多くは60歳代だ。
そこで、市は今年6月、「職員ならすぐに出動させられる」と、職員に狩猟免許の取得を呼びかけた。現在、消防署員ら20~50歳代の職員9人が免許取得を目指して勉強中だ。市は今年度、国の補助を受けて散弾銃を購入する計画という。(略)
「同様な傾向は、全国で広がるはず」と農林水産省鳥獣被害対策室。岩手大の青井俊樹教授(野生動物管理学)は、自治体が自前のハンターを持つことについて「選択肢の一つとしてあり得るが、放置されている里山の果樹や森林の整備なども重要だ」と話している。
はてブのほうでもちょっと語ってるけど、イナカのほうで狩猟免許の割合が高いのは、それだけ『娯楽が無い』場所ゆえ。ゆえに、狩猟解禁期間(11/15-翌年2/15)には、にわかに張り切るジジイがイナカでは多い。と同時に、野生生物が人里に下りてくるのは、過疎などが原因で『山里の手入れ』ができてないからなわけで、人工林に代わりドングリ等が実る広葉樹の比率を増やす・山間部の無理な宅地開発をしない・農作物の味を野生動物に覚えさせない、などの対策は必須。
また、森林組合研修生時代の同僚だった某H氏の例じゃないが、新規に猟銃免許を取るのはほんとうに大変。その条件が緩かった際に、あの「三菱銀行猟銃人質事件」が起きてしまったという反省もあって、免許を取るにはかなりの厳格な審査・試験が義務づけられてる現状があるからね。
筑紫哲也さん死去
30代以下の人間としては「日本を不当に貶めるキャンペーンにやたらと注力してたオッサン」としか思えないので、哀悼の意を掛けたくは無い存在。
2008-11-06

恐怖の椅子取りゲーム
世界的な不況により、新車需要の落ち込みによる株価下落必至と見て、フォルクスワーゲン株をファンドが空売り(カラ売り)→突如、親会社でもあるポルシェが大量買付け→現物株より空売り枠が大幅超過・空売り側が涙目の図。コメント欄でハンパじゃないくらいにわかりやすく、空売りのシステムを解説してくれているので参考になる。
4年で違反4件、免許取り消し中 大阪・ひき逃げ容疑者
「アクセル踏んで必死に逃げた」 大阪・ひき逃げ容疑者
のうのうとホストに転身、大阪ひき逃げで逮捕の22歳男
もうすぐ二人目のパパになろうとしていた人が、むごくも轢き殺された事件。その容疑者は、どこまでも自己中心的・なおかつ危険運転を繰り返していた男。こういうヤカラを社会から排除するためには、どこかで犠牲者が発生することが必要なのだろうかと思うと、一種の落胆を感じる。
2008-11-05

- ダイコンが余ったので、薄切りにして「浅漬けの素」に漬けてみた。
「米国の変化」約束=オバマ氏が勝利宣言-民主、議会も制し大勝・大統領選
蓋を開けてみれば、獲得選挙人が過半数と、共和党マケイン氏に大差をつけての勝利。合衆国史上初の、黒人系(母親は白人)大統領に。→図説:米大統領選2008
勝利演説でオバマ氏は、「われわれは共和党の州と民主党の州の寄せ集めではない。われわれは合衆国だ」と述べ、党派争いを超えた国民の団結の必要を力説、米国の内部分裂を克服しながら、問題解決に当たっていくとのメッセージを世界に伝えた。また、リンカーンの演説を引用し、「人民の人民による、人民のための政治は滅びていなかった」と述べ、この日の勝利は民主主義の再生を意味する「国民の勝利」と位置付けた。
米大統領選:オバマ氏勝利で追い風の民主、逆風の自民
いや、それはどうかと。
ソニーのバッテリーでまたリコール、HP・東芝・デル製ノートPCに搭載
リチウムイオン電池の使用で、パッケージから可燃性ガスが漏れるという事故は相変わらず多いようで。
石破茂(いしばしげる)ブログ: 田母神・前空幕長の論文から思うこと
あの顔というか、あの声を思い出しながら読んでみてください。誰にでも分かる言葉で、たたみかけるように記す主張は、すんなりとこちらに届くすごさを感じさせられる。世の中では軍オタとして知られる彼の、真骨頂を見た思いがした。
2008-11-04

音楽プロデューサー小室哲哉氏、詐欺容疑で逮捕へ
朝の通勤車内のラジオで「音楽プロデューサーとして、若者に人気のグループに楽曲を多数提供してミリオンセラーを連発し、自身も音楽活動をしていた…」までアナウンサーが語っていたのを聞き、「え、つんく♂が淫行で捕まったん!?」、とか早とちりした自分はダメだなw というか、ニュース中で何度も出てくる「小室プロデューサー」なる珍奇な呼称に笑った。いつの「稲垣メンバー」よ。しかし、一時期には100億円レベルのカネに恵まれてた人が、事業の失敗で5億を詐取→逮捕って、人間堕ちたものだなーと思わされる。
TMネットワークのCD、ソニーが発売中止
デビュー25周年を記念してのシングル集だったらしいんだが、最悪のタイミングだな。・・・でもねぇ、『音楽に罪は無い』わけでしょ?「別れた相手と過ごしたあの素敵な日々の、その瞬間の感動まで否定しないで」って感じ。こんな事を思うのは、俺自身がやはりTMN世代だからだけどさ。
【小室逮捕】「Departuresからarrivalへ」 告訴人の訴え原文 (1/3ページ)
この告訴状の注目点は、その詐欺の内容ではなく最後の部分。これ、完全に「ファンレター(ただし苦言交じりの)」じゃん。この投資家の人格のよさが、図らずもにじみ出ているのがすごい。
(略)
「小室氏からAに対し9月30日までに6億円と遅延損害金を支払う」という和解がなされました。しかし残念なことに支払期日である9月末までに小室氏から一切お金は支払われませんでした。小室氏は、5人目の弁護士に変え、相変わらずのらりくらりと現実から逃げている状態でした。(この2年間で小室氏は5回弁護士を変えています)
私はこのような状況下、小室氏が現実から逃げてばかりしていても何も終わらないし、なにも始まらない、この状態をこのまま放置しておくのは小室氏らにとって良くないと考えるに至りました。私はこの際、彼らが厳重な司法の裁きを受けることにより、彼らの軽率で誤った行動によって、私を含む多くの人々に悲しい思いをさせたこと、そして日本が保有する知的財産に対する国際的信用を著しく低下失墜させたことに対する罪の深さを認識、反省し、更生してほしいと考えるに至りました。
小室氏へ
Departures
小室氏の作品にDEPARTURESという曲がありますが、 arrivalという曲は未だありません。
Departureという言葉には「出発」と「背反」という意味があります。arrivalという言葉には「到着」と「新生」という意味があります。
Departure(出発あるいは背反)してしまった小室氏は、いつまでdaydreamを続けていても、それは永遠ではありません。何も終わらないし、何も始まりません。
daydreamは永遠には続かないのです。いつかはしかるべき所にarrival(到着、新生)するしかないのです。
以上、本件告発人のコメントとさせていただきます。
平成20年11月
2008-11-02

- いよいよ当地でも、レギュラーガソリンが120円/L割れ(セルフ式スタンドにて)。
- 本日は三段壁洞窟での勤務だったが、途中から応対をナカイさんに代わってもらったくらいに体調が思わしくない。
- 瑠瓏さんの一周忌に合わせ、10/31にクルマで帰阪した時のメモ。行きは阪和道。さて、八尾市桂町に着いたはいいが、肝心の場所が分からない。偶然に通りがかった郵便配達員さんに声を掛け、正確な場所を確かめた。あらためて訪れた瑠瓏さんの家は、中が空洞になった巨木が覆いかぶさっていた。アポ無しで訪れたが、用件を伝えると瑠瓏さんのお父様が戸を開けてくれた。今回の訪問の意図を一通り伝えると、自分でもよく分からないうちに涙が出てきた。瑠瓏さんの遺影と位牌が鎮座する仏壇の前に正座し、仏鈴を鳴らして線香を上げさせてもらった。あと、話を聞いてみたが、どうもお父様は瑠瓏さんの仕事というか「そもそも息子が、勤め先を辞めてまで何をしているのかが分かっていなかった」ようで、それを考えると瑠瓏さんの住んでいた離れ部屋に残されていたゆうパックの段ボール箱の山が、これから開封されたりする事は無いのだろうなと思うと、「資産の有効活用」という点では残念な気がした。
iPhone≪アップル“敗戦”≫ と、日本メーカーの決戦と
なぜ日本のメーカーの最近の海外戦略は、失敗続きなのかという話。「作れば売れる」時代は既に終わり、「売れる商品」を作るには綿密なリサーチ期間と膨大な開発資金が必要だ、という事を、現場は痛感していても経営陣は皮膚感覚として理解していないのではないかという指摘。
「限界」使わず「いきいき集落」 宮崎県が新呼称決定
岡田斗司夫氏らのhm3での『オタク鼎談』にて、「明るくないからこそ“明るい農村”、だろ?」と語っていたのと、中身は一緒な気が。何をどう言い繕っても、高齢者人口が半数以上の集落に未来があるとは思えないのだが。
なお、「緑の雇用」に関わった当事者として付け加えるなら、こういった集落は確かに「周りを見れば年寄りばかり」なのは事実だが、そこに長年住んでいる高齢者は都会の人たちのそれと比べると身体がシャキシャキ動くせいで、自分達の年齢を自覚していないことが多い。ゆえに、「就学児童を擁する家庭」が直近に無いことに、あまり危機感を持っていないのも事実なんである。
2008-11-01

- よその所でもチラッと書いてるが、故・瑠瓏さんの一周忌が近いのに合わせ、去る10/31に日帰りで帰阪した。アポ無しで訪れたため、ご遺族の方にはご迷惑をおかけしたかもしれない。位牌が置かれている前で「りん」を鳴らし、線香を上げさせていただいたが、ドラマなどでよく見られるシーンと自分が同じ事をする日が来るだとは、思ってもみなかった。そして瑠瓏さんの遺影に手を合わせ目を閉じると、とりたてて意識もして無かったにもかかわらず、じわりと涙が滲んだ。そのことに、自分ながら微かな驚きを感じると共に、大切な人を亡くすという事の意味を、あらためて思い知らされた。
そして今日も、仕事中に何度も「ほら、表情が曇ってる!」とダメ出しをされたあたり、自分の中に大きな哀しみが薄く・しかし広く、じわじわと沁み込んでいるのを、再度自覚した。 - で、その帰阪の際、「ついでに」実家に寄って、過去に買ったIllustratorやらMetasequoia・Shadeなどのブ厚い技術本を持って帰ってくる。あと(親元から離れて住む独身者にはありがちな例なんだろうが)、食料品を幾つか持ち帰らされる。そのうちの「551の豚まん」は、帰りのクルマを運転していた際、あまりにハラが減っていたために4個入りを全部食べてしまった。その事をあとで母に電話したところ、呆れられていた。
- ちなみに、行きは時間を節約したいので阪和自動車道と近畿自動車道(南紀田辺IC-松原JCT-長原IC:軽自動車で2950円)を、帰りは費用を節約したいので国道170号・国道26号・国道42号を使った・・・のだが、時間が全然違うわ、やっぱ。一般国道では思い切り渋滞に巻き込まれ、4時半に実家を出て帰り着いたのが夜遅くの10時。どんだけよ。
振り込め被害、警官・行員の目前で 「声かけず」8割
でもここで紹介されているように、「うちの家庭の問題です!」と突っぱねられてるケースもあるわけじゃん。ていうか、なんで「振り込んでから、あらためて当の身内に確認する→ガクゼンとする」パターンがこんなに多いん?