2016-08-31

【北海道・岩手大雨】水に沈む町…住民不安な夜「家の前を水が滝のように。収穫前のジャガイモやカボチャが…」
http://www.sankei.com/affairs/news/160831/afr1608310020-n1.html
【北海道・岩手大雨】北海道で車が川に転落、3人不明 道路・鉄橋の崩落相次ぐ
http://www.sankei.com/affairs/news/160831/afr1608310034-n1.html
これはむごい。
関空女性従業員、はしかと診断 家族ら10人前後も症状
http://www.sankei.com/west/news/160830/wst1608300093-n1.html
指名手配の経営者次男を発見 和歌山の発砲事件
http://www.asahi.com/articles/ASJ8Z4QBQJ8ZPXLB00V.html
死亡の溝畑容疑者、捜査員に「親をばかにするな」
http://www.asahi.com/articles/ASJ8054YKJ80PXLB00R.html
覚せい剤も服用していて、収監される予定の日に勤め先での話し合いの最中に発砲・死傷者が出る騒ぎとなってからの逃亡・そして籠城・自殺未遂での死亡。なんともハタ迷惑な事件。
2016-08-29

「24時間テレビ」は障害者の「感動ポルノ」 裏番組のNHK生「バリバラ」に大反響
http://www.j-cast.com/2016/08/28276254.html
吉田沙保里まさかの敗戦に会場沈黙も、川井梨紗子の金の瞬間ブラジル人たちは大爆笑
福原や吉田… 敗れた姿に心動かされた五輪:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06331510R20C16A8000000/
女子レスリングは金メダルラッシュながらも、吉田が「タックル封じ」で銀に終わったのが、号外が出るレベルでの珍事だったというのがすごい…
安倍首相がマリオに!音楽は中田ヤスタカ!キティもドラえもんも登場したリオ閉会式
http://togetter.com/li/1015110
安倍マリオ、海外の人たちが大喜び「こんなすごい光景見たことない」【リオオリンピック】
かつてのフジヤマ・ゲイシャ・ニンジャから、「日本のイメージ」はここまで変化したというのが感慨深い。
安倍マリオが着けているオメガの時計について時計クラスタによる考察
http://togetter.com/li/1015294
PCデポのサービス契約問題、「あまりにも解約料が高すぎる」と弁護士が指摘 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/internet/n_5024/
備忘録いろいろ - ヨッピーのブログ
http://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2016/08/24/230329
PCデポ元バイト「弁護士雇いました」 恫喝上司「男と男の話し合いなので弁護士を雇うのはやめよう」 | netgeek
http://netgeek.biz/archives/81583
株価を筆頭に、内外にさまざまな反響を呼んだヨッピー氏の記事。あと、告発者を脅す者が居る組織は、ロクなモンじゃないわね。
中高生専用SNS「ゴルスタ」運営批判は威力業務妨害でBAN、復帰には協力姿勢と反省文という驚異の体制を見て震える人々 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1016394
どこの「クメール・ルージュ」(ポル・ポト率いる「民主カンボジア」では、『知識層』を排除(=虐殺)しての『理想郷』構築が行われたものの、自滅に等しいレベルでの社会崩壊があった)だよ…。『学校社会』というものが、いかに外部社会と比べて異質なものか(運営元が、そもそも学習塾らしいけど)が、まざまざと暴露された構図になったという感。
おっさんレンタル
http://ossanrental.thebase.in/
おっさんレンタル、涙無しには聞けない顧客事情【連載】外資系OLの大人社会科見学
http://www.machikado-creative.jp/planning/13952/
夏コミの売り子を「おっさんレンタル」にお願いしたという話
http://togetter.com/li/1014506
ちなみに、事前面接・月登録料(1万円)などがあるので、金銭的に考えればほぼボランティア。最後の「コミケ売り子」レポート漫画が、オモロイ。
退職しました - 新スクの淵から
http://sasamatsu.hatenablog.jp/entry/2016/08/23/140224
『自分の名前で商売が出来る』人以外はウェブで名前を出すな、というのは、このようにリスクコントロールが出来ないから。
【怒り新党】『共感性羞恥』というあの現象→分かる分からないで盛り上がる人々「ツイッターだと多い気がするのはなぜだ」
http://togetter.com/li/1016242
俺、めっちゃコレなんですけど…。だから家族とテレビ見てて、揉める。
街中ロストガジェット:消えた「大将軍駅」最後の姿に見る“昭和の夢、昔の未来”
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1608/25/news014.html
かつて存在した『姫路モノレール』の途中駅。取り壊しが決定しているので、最初で最後の公開、というのが切ない。(列車自体は、2009年から「手柄山」で展示されている)
都心の地下鉄で貨物列車計画 五輪規制を見据え今秋実験:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ8T5H2RJ8TUTIL01N.html
おっ、「菜っぱ列車」、復活か? ちなみに関西だと、近鉄の「鮮魚列車」はマニアには有名。
「次回 舗装を直す工事」 花巻で話題沸騰のエヴァ風看板 設置した土木業者に話を聞いた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/28/news017.html
アホスw
2016-08-22

たたかれ、かみつかれ… 障害者施設の職員、絶えぬ傷
http://www.asahi.com/articles/ASJ8D6G0LJ8DULOB012.html
これは先天性のそれだが、介護施設での認知症患者への応対もほぼ同じ。うちの父も要介護3で、最近は「寝ぼけてどこででも放尿する」という、厄介な属性が発現。
アルツハイマー、レビー小体、脳血管性……。三大認知症について知ろう | 介護サポーターズ
http://kaigosupporters.com/dementia/kind/
レビーは幻覚や被害妄想、アルツは判断力や理性・品性の低下、脳梗塞は記憶が飛んだり感情の抑制が効かない等、特徴はあるがいずれも、「まともな社会生活」が営めなくなる。
痛いニュース(ノ∀`) : PCデポ、1TBのHDDに有料クラウド4TB(年13000円)を付けて5TBのHDDとして販売
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1893470.html
これらのアコギな商売がバレて、株価も急落。http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7618.T
若者の「モノ離れ」……独身・年収1000万円でもマイカー興味なし 「買わずに済ます」生活加速
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html
よー言うわ。この世代の年収の「中央値」というかボリュームゾーンは、だいたい300-350万。しかもこれは、平成直前より減少してる。なのに、自動車や諸費用価格は5割以上の上昇。そら、クルマも売れんよ。
「好き」を尊重して働きやすく 朝日新聞声欄掲載 | パプアニューギニア海産のこだわり天然えび
http://pngebi.greenwebs.net/?p=4916
パートさんが雇用主からイヤがられるのが、「身内の突発的な事情での欠勤」(子供が熱を出した・など)。でもこの経営者は「それも込みでの雇用」だと割切り、さらには「業務の中で苦手な事は担当しなくていい」と宣言。すると、定着率が一気に向上(辞められにくくなった)・モチベーションもアップしたという。
adiabaticさんのツイート: 「真の貧乏人」探求がエスカレートすると,児童養護施設がケーキやお寿司を注文し,これが配達される模様を見るだけでクレームを出します。さらに上級者になると,子ども達が笑っているだけでクレームを出します(いずれも経験済み)。あるべき貧困者像を押し付けられる義理はないのですが。
https://twitter.com/adiabaticQC/status/766561252919304192
貧困女子高生のヤラセと貧困は別問題 - NO TITLE
http://shiromatakumi.hatenablog.com/entry/2016/08/20/124058
「あんなのは本当の貧困じゃない、ヤラセだ」とか非難して、それで事態が好転するのかねぇ?景気刺激策が、まずは先決でしょう。
【リオ五輪】高須クリニック院長が助っ人に 資金難のナイジェリア代表を支援 - BBCニュース
http://www.bbc.com/japanese/37114517
これで発奮したのか、彼らは銅メダル(3位決定戦に勝利)・選手一人あたり100万円の報奨金。さすがは「かっちゃん」。なお、男子サッカーの優勝(金メダル)はブラジル・銀はドイツ(決着はPK戦)
母「あの娘も人間だった」吉田沙保里選手の決勝敗退に揺れる日本国民が面白い12選
https://curazy.com/archives/147798
まーそのぶん、他の女子レスリング選手が金メダルラッシュなので、トータルで見ればプラスとも言える。
陸上 男子400mリレーハイライト
http://www.gorin.jp/video/5091441394001.html
朝原宣治らの銅を上回る銀。アンカーはケンブリッジ飛鳥。隣のレーンのジャマイカチームの「ウサイン・ボルト」と並走できたのは、一生の思い出になるだろうね。
2016-08-11

TMR西川貴教、初参加コミケで薄い本頒布!執筆陣が豪華すぎる
http://www.cinematoday.jp/page/N0085223
コミケ1日目となる12日に、「T年M組&レボ八先生」(西a-56)サークルとして、念願のコミケ初参加を果たす西川。発表によると当日は、ヒット曲「HOT LIMIT」の衣装を思わせるTシャツ(1着・4,500円)のほか、同人誌「ドキ!HOT LIMITだらけの薄い本'16 夏」(1部・500円)も頒布するとのこと。
サークル名もふざけてるし、Tシャツと冊子を合わせて買うと5000円という「切りのいい金額」になるあたり、よく分かってらっしゃる(^^;
100年前の産業革命で肉体労働が機械に奪われたように、そろそろ頭脳労働が機械に奪われる日が来た。じゃあ、その先は?
http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/08/05/040404
コンビニが発足以来、今でも対面販売をしている事からもわかるように、単に人的コストと釣り合うかどうかじゃないのかな。
【夏休み子ども科学電話相談 160803】「モノニクスの爪は何に使ってたの?」先生も喜ぶハイレベルな恐竜キッズ続々登場 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1007770
JASRACはMIDIを殺したか? - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1009875
当時は「MIDI狩り」などと言われたりしたけど、それと前後して携帯電話の「着メロ」に対しての著作料収入などが発生したり、それもやがて「着うた」など『音声そのもの』がダウンロードされるなど様相が変化していった一方で、MIDIデータの再生に必要な環境もGM音源からGS/XGほか「リスナーの手元に同一の再生環境が整えられない」事で『DTMとして』のブームが沈静化したのは、その後の「耳コピ職人」の激減に繋がった一面はある。何より(まとめにもあるが)、そもそも「オリジナル曲」しか公開していない人のウェブサイトにまで「著作権料請求」のメールが飛んできた事は、後年の『CCCD』騒動でもだったが「JASRACへの不信感」を植えつけるには十分すぎるほどの負のインパクトがあった事は否めない。
8月15日(月)『シン・ゴジラ』発声可能上映 実施決定!|NEWS|映画『シン・ゴジラ』公式サイト
http://www.shin-godzilla.jp/news/news_160808_1.html
公開2週目そうそうに興収20億が見えてきたこの作品、なんか「マッドマックス 怒りのデス・ロード」や「ガールズアンドパンツァー」の上映での『お祭りムービー』っぽさが出てきたな…。しかし、この開催に至ったのが、総監督・庵野秀明氏の旧友である漫画家・島本和彦氏のツイート(「アオイホノオ」的な)が発端って、スゲー。
シン・ゴジラで女性性を強調しない登場人物(尾頭課長補佐)が人気に見えるのは、ポリコレ的に大変いいこと…なのかしら? - 見えない道場本舗
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160810/p2
他の邦画では定番の「人間ドラマ」が無い・人死にが描かれない・傑出したヒーローが獅子奮迅というわけでもない…と、「無い無いづくし」の作品とも評される今回の「シン・ゴジラ」だけど、多くのブログなどでよく言われるように「東日本大震災」と「福島第一原子力発電所事故」がモチーフになっているのは間違いないでしょう。ただ、「正体不明の怪物が暴れまくり、それに人々が立ち向かう」という特撮ジャンルの作品で、冒頭に挙げた要素は『必須というわけではない』のも事実。
15億で『シン・ゴジラ』が撮れるなら、倍出したらもっと凄いものが…?という発想ではなく「もう2割減らしても同じもの撮れるよね」と言われてしまう事がある? - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1007098
日本の製作現場・あるある過ぎて泣ける。そもそも、映画は「コストカットの効く量産品」では無いし、何より「現場スタッフのモチベーション」に与える悪影響をこの論は考えてない。
ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ
http://highsoneet.hatenablog.com/entry/2016/08/08/224009
一橋大学で、LINEのメンバーが「お前がゲイな事、黙っておくのもう無理」と暴露した事から自殺に繋がった事件の考察。んー…、たしかに「自分としては想定しておらず、その好意を受け止めるには『生理的に無理』な相手からの愛の告白」をどう整理するかは、難しい。
荒れてるのは上の世代? 若者よりも中高年の方がマナーが悪いという事実に共感続出
https://curazy.com/archives/146742
なんせ、高度経済成長で回ってた企業の中で「放っておいても出世できた」人たち世代だからね。他人をアゴで使えないと知ると、とたんに不機嫌になる・肩書きに弱い(というか、他人を『肩書きでしか見ない』)人が、介護など「他人の助力」が必要な場面になると、罵詈雑言で他人を動かそうとするものだから愛想を尽かされるのは当然ではある。
【大量】ZABADAK 吉良知彦 ~katami wake~ かたみわけ前後のtweetまとめ
http://togetter.com/li/1010526
今年の初夏に主宰者が亡くなったのが、未だに信じられない。自分の平成ヒトケタ頃の思い出には、「渋谷系」と合わせてこの音楽が、忘れられない記憶として染み込んでいる。改めて、合掌。
内村2連覇揶揄のメディアを一喝したベルニャエフに、日本のファンから賛辞の声/五輪ニュース
http://www.daily.co.jp/olympic/2016/08/11/0009376868.shtml
ただいま開催中のリオ五輪に参戦の、男子体操の内村航平が僅差で個人金メダル。銀に終わったウクライナのベルニャエフらが臨席する場での、メディア記者のこの質問はないわー。ていうか、ウクライナの練習環境の悪さに、泣ける。
土用の丑の日はいらない、ウナギ密輸の実態を暴く WEDGE
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7379
まさかの「ヤクザのシノギ」になっていただとは…。しかもこれ、新幹線のグリーン車に置いてある雑誌なんだぜ?よく取材したね。
2016-08-09

- リオデジャネイロ五輪、そして「夏の甲子園高校野球」が開幕。
都知事選・小池百合子氏が勝利
http://www.asahi.com/senkyo/tochijisen/koikeyuriko/
元はニュースキャスターだったんだよね。
象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば:象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(ビデオ)(平成28年8月8日) - 宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12
民放各局が揃って放映したという点では、ウェブでは『玉音放送』と言われたゆえん。執務にあたっての健康問題の報告・ただし現行法(皇室典範)では『生前退位』は認められていない・仮に摂政などを置くとして「その時の天皇」の地位はどうなるのか、などに自ら言及した意味では、たしかに異例。
さかなクン「魚の研究時間を増やしていただけたら」 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160808/k10010627051000.html
陛下とさかなクンに「魚類研究者」という共通点があるのは、知る人ぞ知る話。しかし、インタビューを取りに行ったスタッフもすごいな。
イチロー、メジャー史上30人目の3000本安打達成!
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2016080819210101.html
圧巻。ただひたすら、圧巻。
ポケモンGO、集客に貢献 商店街が自腹で有料アイテム
http://www.asahi.com/articles/ASJ814TBYJ81PTIL011.html